2012年11月1日木曜日

主婦の所有率は4割弱!多いのか少ないのか?

日本最大級のチラシポータルサービス「Shufoo!(しゅふー)」での調査によると、主婦のスマートフォン所有率が37.6%に達しているそうです。

しかも、そのうちの約2割がアプリを見ながら買い物しているんだとか!

調査対象としては、、全国の20~40代の主婦1万名から選ばれた1,022人だとのことで、少し少ないデータではありますが、今後のネットサービスを行う上では、とても貴重なデータです。

やはりサービスを行う上で、女性の中でも、ご家庭の財布の紐を握っている主婦を無視するわけにはいきません。

でもこの結果に僕は驚いています。
実のところ、僕の予想では、主婦のスマホ率なんて、よくて10人に1人程度だと思っていました。

ところが、データによれば、いよいよ10人に4人が持っているなんて数字にもなりかねない勢い。

LTEといい、テザリングといい、時代は急速に変化していますね。

2012年10月30日火曜日

アップルのフォーストール上級副社長が退職

なんとAppleのiOS責任者のスコット・フォーストールが退任するそうです!

これはこれは、驚きです!スコットと言えば、昨年死去したスティーブ・ジョブズが立ち上げた米NeXTからApple入りし、Mac OS Xの立ち上げメンバーの1人だったうえに、ジョブズの後継者として、またクックCEOの後任として有力視されてきた人物です。

アップルの発表では「ハードウェア、ソフトウェア、サービスの連携を高めるための人事異動」とのことらしいのですが、ネットの噂では、スコットが、iOS6で採用したアップル製地図サービスへの謝罪レターに対してサインすることを拒否したから退任になったなったとか、ならなかったとか。

確かに、あのマップは劣悪以外のものでしかないのですが、スコットといえば、これまでiPhoneやiPAdの発表会には必ず登場するという超重要キーパーソン。

ジョブズの意思を継ぐことのできう唯一の人材だっただけにかなりショックです。

さらに、ジョナサン・アイブまでいなくなるってことないですよね?

2012年9月25日火曜日

なぜか8の人気がない!末広がりなのに・・・

ものすごく興味深い記事を見つけました。

テック系コンサルタント企業であるDataGeneticsが、約340万もある公開されていたパスワードデータベースから、最も人気のある数字4桁のパスワードの組み合わせを分析したところ、10人に一人の割合で「1234」というパスワードを使っているんだとか。

最も人気のあるパスワード

右の表が上位20位までのパスワードなのですが、見れば見るほど、どこかで見たことのある数字や馴染み易い組み合わせだったりします。
なんとなんとゾロ目使いの多いこと!

しかも、この「上位20位までのパスワードの組み合わせ」だけでなんと、全体の約27%も占めてしまうというから驚きです。

また、上位20位以外の残りの数字を見てみても、月日を数字に変換したものが多数を占めるらしく、これは間違いなく自分の誕生日や何かの記念日なんだということが容易に想像できます。

最も人気のないパスワード

さてさて、人気がある数字があれば、人気のない数字もあるのは当然です。
右の表は、残念ながら不名誉な結果となってしまった数字の組み合わせです。(もっともパスワードとしては、とても優秀だといえるのですが・・・。)

最下位である数字の組み合わせ「8068」なんて、たったの0.000744%ですから、340万のデータからすると、たったの25人程度の利用率です。

この上位20位と下位20位を見てみると、気付くことがあります。
それは、思いのほか数字の「8」の人気の無さです。

最下位の数字「8068」に2つも入っているだけでなく、ワースト10の数字の中に8が入っているものが、7つもあるんです。
おまけに上位20位のほうに目を向けてみると10個あるゾロ目の中で一番人気のないものはどれかというと、案の定「8」の組み合わせである「8888」が17位で最下位なのです。

これって、なぜでしょうね?

「8」は末広がりなので縁起はいいはずなのですが・・・。
少なくとも「4」や「6」なんかよりも上位に来てもおかしくないような気がするのですがね。

でも、これって、携帯電話やパソコンのキー配列にも影響されているのかも知れませんね。

8の不人気のついての考察

僕なりに考えてみたのですが、まずゾロメ目人気の上位4つは、「1」「0」「7」「」「4」となっており、テンキーで言えば、左側に位置されているものです。

パソコンで言えば、テンキーは大体右側に配置されているうえに、右利きが多いということもあり、このような結果になったのではないかと思われます。

その次に上位表示されているものが、「2」「9」「3」「5」となっています。
まぁ、これについては、「1」の次は「2」だろ的な考え+テンキーの下にあるから打ちやすいということで、「2」、さらに、角っこにあるので「9」「3」は打ちやすい(この理論だと「3」のほうが上位にいて欲しいところですが・・・)、「5」についてはど真ん中だから(苦しい・・・)

さて、次にくるのは、「6」「8」です。
ここが難しい。

僕としては、やはり「6」よりも「8」が上位に来て欲しいところなのですが、なぜか「6」が上なのです。
そもそも僕の考えでは位置的に「8」は「2」と同じくらいに打ちやすい場所ではないのかとも思えるうえに、どちらかというと「8」の位置のほうが絶対に打ちやすいだろうと思っています。

にも関わらず、「8」のゾロ目は最下位。
そもそも、「8」はラグビーで言えば、ナンバーエイトと呼ばれ、攻撃、防御ともに優れたFWのエースが務める事が多いんですよ。

なんでこんなに人気がないのでしょう。ひょっとしてラグビー選手はパスワードを設定しないのでしょうかね。